るいるいのポレポレ日記
-
2013.04.22
花爛漫の頃
江波山のツツジ今朝の愛犬モモちゃんのお散歩の時いつもの山の中腹にあるベンチのそばで躑躅(つつじ)が満開を迎えてました朝日に映えてキラキラととても美しくて思わず激写春爛漫を…
-
2013.04.22
葭始生(よしはじめてしょうず)
72候では葭始生(よしはじめてしょうず)の時季です寒い間は枯れたように見えていた葭が一気に芽吹いてくる頃です春爛漫の候のはずなんですが今年はかなり寒い春で信州あたりでは雪が降っ…
-
2013.04.20
穀雨(こくう)の頃
ソルトランプ今日から24節気の穀雨の頃 ですね春雨がしとしとと降るこの時季は大地が潤い作物にとっては恵みの雨になりますこの時季の雨には古から様々な名前がつけられてきました…
-
2013.04.18
虹始見(にじはじめてあらわる)
15日から19日まで72候の 虹始見(にじはじめてあらわる)ですねようやく暖かくなってきましたが天候はまだまだ不安定突然、春雷が鳴り響いたりにわか雨が降ってきたりとなかなかお天気…
-
2013.04.11
養生コース2013スタートです
今日から養生コース2013がスタートしました今回のコースでは”未病を癒やす”をテーマに陰陽五行説から紐解き病気になる前に身体が発している信号に気づき心身ともに癒やしていくコツについ…
-
2013.04.06
清明の頃
昨日は24節気の 清明の頃 で自然界の万物が春の陽光に輝き明るくすがすがしい時季が来ました清明とは(清浄明潔)を略したもので1年のうちでも最も華やかで活気に満ちあふれ美しい季節で…