金柑の蜂蜜づけ
毎年この時季になるとパートナーの田舎に出掛けて 金柑を沢山収穫してきます。 今年は鳥たちに先を越されることも無く 無事に収穫出来てひと安心。 仕事でしゃべる機会が多い私には 喉の特効薬として必需品です...
毎年この時季になるとパートナーの田舎に出掛けて 金柑を沢山収穫してきます。 今年は鳥たちに先を越されることも無く 無事に収穫出来てひと安心。 仕事でしゃべる機会が多い私には 喉の特効薬として必需品です...
毎年この時季になるとふきのとう摘みに勤しみます。 春一番のデトックスを助けてくれるふきのとうで作る ふき味噌が大好物です。 手前は3年ものの氣合いの入った(笑)味噌なので 色もお味も少々濃いめですが ...
ほぼ毎朝 パートナーと一緒に早朝散歩しています。 日に日に夜が明けるのが早くなり この時季、6時30分に出掛けていては日の出には間に合いません(笑) 早朝の空気の澄んだ時間にお散歩する習慣が定着したの...
最近のコロナウィルスの影響か、 いつもの春より気分が塞ぎやすいですね。 しかし自然界は確実に春めいていて、 古の人はこの時季を ”龍天に昇るがごとく”とたとえました。 上昇する陽の氣に身体を開き、 身...
女性向け情報サイトSyumilyさんに 再度取材をしていただきました。 今回はスタジオのレッスン内容の記事を詳細に載せていただきました。 陰ヨガ、丹田呼吸法、SKコース、トゥリヨガ、陰ヨガスペシャルに...
あっという間に春の兆しですね。 春一番のデトックスのためのふきのとうで ふき味噌を作りました。 春は肝/胆嚢の季節です。 今月からスタートした陰ヨガスペシャルコースで 肝/胆嚢のための陰ヨガをお伝えし...
WooCommerceプラグインを有効化してください